2021.12.11 放送
収穫したそばの実でそば打ち


今年8月~「さきベジGarden」に心強い助っ人が登場しました。
入社2年目、西村朋宏アナウンサーです。
西村アナがさきベジに加わってから栽培を始めたのが「そば」。
8月26日にそばの種を蒔き、2か月で膝の高さくらいまで成長。
白い花が咲いて、枯れた後には黒いそばの実が!
(10月21日撮影)
入社2年目、西村朋宏アナウンサーです。
西村アナがさきベジに加わってから栽培を始めたのが「そば」。
8月26日にそばの種を蒔き、2か月で膝の高さくらいまで成長。
白い花が咲いて、枯れた後には黒いそばの実が!
(10月21日撮影)


11月17日。
そばを刈り取り、昔ながらの脱穀機や選別機を使ってそばの実のみを残します。
スタッフ総出で頑張りました。笑
そばを刈り取り、昔ながらの脱穀機や選別機を使ってそばの実のみを残します。
スタッフ総出で頑張りました。笑




そして、12月9日。
収穫したそばを、そば粉にしてもらい、いよいよそば打ち体験♪
そば打ち講師の先生に教わりながら、西村アナが初挑戦しました!
一番大事といわれるそば粉と水を合わせる「水まわし」と呼ばれる作業。
水の分量を見極めながら手早く混ぜます。
ひとまとめにしたら、長~いのし棒を使って均一に伸ばします。
西村アナ、の“猫手”が初めてとは思えない!…と、講師の先生に褒められていました。
ここまで順調!!
収穫したそばを、そば粉にしてもらい、いよいよそば打ち体験♪
そば打ち講師の先生に教わりながら、西村アナが初挑戦しました!
一番大事といわれるそば粉と水を合わせる「水まわし」と呼ばれる作業。
水の分量を見極めながら手早く混ぜます。
ひとまとめにしたら、長~いのし棒を使って均一に伸ばします。
西村アナ、の“猫手”が初めてとは思えない!…と、講師の先生に褒められていました。
ここまで順調!!



そして、四角く伸ばしたそばを折りたたみ、そば切り包丁でそばを切ります!
1.5ミリ~1.8ミリがおいしいそばの幅だそう。
先生のお手本を見せてもらったあと、西村アナも挑戦です。
真剣です。
…あれ、まっすぐに板を当てているはずなのに気が付いたら斜めに…(笑)。
そして、切り終えたそばがこちら!!
なんともキレイなそばに仕上がりました!
たま~に、太いそばが紛れ込んでいますが、ご愛敬です。
これも手打ちならでは!
1.5ミリ~1.8ミリがおいしいそばの幅だそう。
先生のお手本を見せてもらったあと、西村アナも挑戦です。
真剣です。
…あれ、まっすぐに板を当てているはずなのに気が付いたら斜めに…(笑)。
そして、切り終えたそばがこちら!!
なんともキレイなそばに仕上がりました!
たま~に、太いそばが紛れ込んでいますが、ご愛敬です。
これも手打ちならでは!



…さて、西村アナがそば打ちに奮闘しているとき南條は何をしていたかというと…
そばと一緒に食べたい!
ということで、天ぷらを揚げていました♪
サツマイモは、以前さきベジの畑で掘ったシルクスイートという品種。
それ以外の野菜は、ほとんど野菜作りをご指導いただいている山﨑さんの畑で採れたもの!
そばをゆでてもらい、天ぷら盛り合わせと共にいただきました!!!
・・・これがうちの畑で育てたそばです!!!
ちょっと感動の仕上がりではありませんか!!
職人さんの作るそばよりも太さがあるため、のど越しを感じるという味わい方ではないものの、引きたての新そばは香りが高く、コシがありとても美味しかったです!
そして、なにより種を蒔き、成長を見守り、刈り取り、脱穀をし…と数々の工程を自らの手で行い、仕上がったそば。
感慨深く、思い入れはひとしおです。
西村アナは「人生で食べたそばで一番おいしい!」とコメントしていました。
撮影後は、スタッフも一緒にそば&天ぷらを味わいました!!
畑で育てた作物の恵みを存分に味わう昼食となりました。
年内最後の「さきベジGarden」。
ちょっと早めの年越しそばで、1年を素敵に締めくくりました♪
そばと一緒に食べたい!
ということで、天ぷらを揚げていました♪
サツマイモは、以前さきベジの畑で掘ったシルクスイートという品種。
それ以外の野菜は、ほとんど野菜作りをご指導いただいている山﨑さんの畑で採れたもの!
そばをゆでてもらい、天ぷら盛り合わせと共にいただきました!!!
・・・これがうちの畑で育てたそばです!!!
ちょっと感動の仕上がりではありませんか!!
職人さんの作るそばよりも太さがあるため、のど越しを感じるという味わい方ではないものの、引きたての新そばは香りが高く、コシがありとても美味しかったです!
そして、なにより種を蒔き、成長を見守り、刈り取り、脱穀をし…と数々の工程を自らの手で行い、仕上がったそば。
感慨深く、思い入れはひとしおです。
西村アナは「人生で食べたそばで一番おいしい!」とコメントしていました。
撮影後は、スタッフも一緒にそば&天ぷらを味わいました!!
畑で育てた作物の恵みを存分に味わう昼食となりました。
年内最後の「さきベジGarden」。
ちょっと早めの年越しそばで、1年を素敵に締めくくりました♪