岡部 里香 okaberika
2017/09/29
初めての、体験。
こんにちは。
久しぶりのブログとなりました。
本当は9月に入り、すぐに更新しようと思っていたのですが
秋になると県内はイベントが盛りだくさん。
気が付くと、月末になっていました
9月は私にとって、
「人生初の経験」ばかりで、
とても色濃く印象に残っています。
なので少しだけ、振り返らせてください♪
まず、9月2日。
北陸最大級のコスプレイベント
「富山コスプレフェスタ2017」の会場から中継しました!
いや~、皆さん完成度が本っ当に高い。
なかには、
「すべて衣装は手作り!」なんて方もいらっしゃいましたよ。
私も人生初のコスプレに挑戦。
漫画やアニメ、そして映画でも実写化されている
「銀魂」の神楽ちゃんです。
(なりきれていますか……?)
会場にいらっしゃった
銀さん、局長さん、エリザベスとともにパシャリ!
知らない世界を垣間見て、
一日中ふわふわ、そわそわとしていました。
さらには、9月18日。
こちらも、
北陸最大級のファッションショー
「総曲輪コレクション2017」に参加しました。
南條アナと私は、
MCを担当したのに加え、
人生初のランウェイに。
(カメラマンさんに特別に撮っていただきました!)
直前まで「緊張する~~~」と言っていましたが、
いざ本番!となるととても楽しくて。
周りの人からは、「結局ノリノリだったね・・・」と言われました
(↑MC担当 モデルの池端忍さん、南條アナと)
改めて、モデルさんってすごい…と痛感。
貴重なファッションショーの裏側を見ることができました。
暑いなかでも秋冬物の服をさらっと着こなす。
ウェディングドレスを美しく、猛スピードで着替える。
ずっと見てしまいたくなるような、
(お着替えなのでそこまでジロジロ見ていませんよ!)
プロの技に思わず息を飲みました。
そして9月24日。
3年に一度開催される立山町芦峅寺の「布橋灌頂会」を
私岡部も体験しました。
そう、人生初の、白装束を身に纏ったのです!
江戸時代、立山登山を禁じられていた女性が
極楽浄往を願って行ったのがはじまりとされるこの儀式。
白装束を着て笠をかぶり、目隠しにより視界を閉ざされた女人衆が
それぞれの思いを抱きながら目にしたものは…
立山信仰とは何たるか。その奥深さとともに
9月30日11時24分からの
「富山いかがdeSHOW」でた~っぷり特集します。
ぜひご覧ください!
以上、おかべりかのおしゃべりでした