南條 早紀 nanjo saki
2020/10/21
新米の季節…白エビの炊き込みご飯♪
10月も下旬。すっかり秋が深まってきました。
年中食べることは大好きですが(笑)、食欲の秋到来です!
先日、富山の情報誌【Takt】でみた「白エビの炊き込みごはん」が
とってもおいしそうで作ってみました!
まず、メイン食材の白エビ。こちらはスーパーで購入しました。
他に必要なのは、白だし・昆布・水のみ!とってもシンプル~~
白エビはさっと水洗いしたらそのまま使用できますが・・・
ここでひと手間
上記画像のようにヒゲなどをハサミで切るといいよ!と、
漁師さんに教わってから、切るようにしています♪
このちょっとした作業をすることで、
圧倒的に口当たりがよくなるのでオススメです!
あとは…
すべて炊飯器に入れて、炊飯
・・・すると
ご覧のように炊き上がりましたよ~
白エビの殻からもいい出汁が出ていて、
白だし×昆布×白エビのトリプルコンボ!
シンプルな材料なのに、奥深い味わいに仕上がりました♪
おこげもできて、この香ばしさもたまりません…
白エビも柔らかくて、とっても美味しくできました!
白エビは、富山ではおなじみの食材。
ですが、まとまった漁獲量がとれるのは
世界でも富山湾だけといわれています。
そんな貴重な食材が、富山ではスーパーでも手に入る…。
これってとても素晴らしいことだよなぁ、と食べながらしみじみ感じました
新米もおいしい時期です♪
食べすぎには気を付けながら(笑)
富山ならではの食欲の秋を満喫したい南條でした