南條 早紀 nanjo saki
2016/12/13
久しぶりのぶらっ歩♪城端編!
こんにちは!
12月もまもなく半ば。初氷を観測し、
どんどん深まる冬・・・。
日々下がる気温、やってくる雪の気配に
ちょっとだけ、怯えています。笑
しかし
寒くなるにつれ、おいしくなる食べ物が…


(先日の“いかが”でひみ番屋街から寒ブリについて中継でお伝えしました
)
寒ブリ!!
丸々太って、脂がのった身は口の中で本当にとろける…。
2年ぶりに出された“ひみ寒ぶり宣言”。
味わうことができて、幸せです!
そして、こちらも…
北陸の冬の味覚!香箱ガニ
ズワイガニのメスということですが、
富山に来るまで存在を知りませんでした。
内子・外子が味わえて、オスに比べ
お手頃価格!大好きです
富山の豊かな食に出会うたびに、
この地で生活できることに幸せを感じている南條です
“食”だけでなく、富山の魅力はまだまだたくさん!
それをぶらっ♪と歩いて発見するのが、
「BBTチャンネル8 1部」 のコーナー企画
「ぶらっ歩とやま」です!
今週12月13日(火)~15日(木)は
私、南條が南砺市の城端を巡っております!!
城端は曳山まつりのユネスコ無形文化遺産登録が決まり、
盛り上がりを見せている街。
県内でも、とてもホットなスポット!
曳山まつりの魅力はもちろん、
絹織物の街ならではの伝統の風習に出会ったり、
和と洋がコラボレーションした素敵なスイーツ、
大自然の中の絶叫(?)マシンを発見したり…!
(ロケ中の写真を撮りそびれてしまい、これだけ…
変わった遊具に挑戦するカメラマンTさんです。笑)
“越中の小京都”と呼ばれる街の魅力をたっぷり感じてきました。
特に曳山まつりについては、
知られざる裏話をたくさん伺え、発見と感動の連続でした
12月13日(火)~15日(木) 夕方4時30分~
「BBTチャンネル8 1部」
「ぶらっ歩とやま 南條 in 城端」
ぜひご覧ください
2016/12/06
ハピネス♪AIさんのコンサートを振り返る
こんにちは!
早いもので12月も1週間が過ぎ、
時間の経過するスピードに驚いている南條です。
こんなときこそ、毎日を丁寧に生きたいなと思いますね…。
11月26日(土)の「富山いかがdeSHOW」は
砺波市のチューリップ四季彩館から
一足早くクリスマスの話題をお伝えしました♪
大きなツリーと、赤と緑のコントラストが
かわいらしいポインセチアの花
クリスマスシーズンの到来に胸が躍りました
忙しいときこそ、
季節のものに敏感でありたいと思う今日この頃です。
さて!先月25日。
AIさんのコンサートでバックダンサーを務めるという
超!ビックプロジェクトにクマムシの長谷川さんと
参加させていただきました!
本番のステージで、また先日放送の「いかが」。
観ていただけましたか?
―――告知があったのは約2か月前の10月上旬…。
渡されたDVDを観て、ひたすら振りを覚え、、
ひとりではロボットダンスから抜けられない…!と
先輩の矢野アナウンサーに助けていただき、
さらにエグスプロージョンのまちゃあきさんに
スペシャル講師として教えていただいたり…
限られた時間で長谷川さんと振り合わせをし、
そして、迎えた本番当日・・・。
衣装はツアーパーカーとTシャツで、気合十分!!
オーバードホールを埋め尽くした観客、
真横で聴こえるAIさんの生歌、そして大歓声…
想像以上の緊張感に襲われ、ステージ裏で足が震えました。
それでも、ステージに立って踊り出すと・・・
頭が真っ白になる感覚とともに
ただひたすら楽しかったです!
(控室で緊張の表情の長谷川さん。
鏡にちらりと映っているのはスタッフのみなさん)
はじめはうまく身体が動かず、
心が折れそうになったこともありましたが、
少しずつ振付を覚え、もっとこうしたらかっこよくなるかな?
とダンスに向き合えたとき
上手、下手はさておき、踊るのがどんどん楽しくなりました♪
そして本番での達成感。
頑張ってよかった!本当に楽しかった!!
何にも代えがたい経験でした。
一緒に踊った長谷川さん、ダンサーの皆さん、
あたたかく見守ってくださった観客の皆さん、
このプロジェクトに向け、応援してくれた会社の仲間。
そして、AIさん。
いろんな方のご厚意で達成することができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
最高にハピネスな経験。
本当にありがとうございました!
寒さで運動不足になりがちな冬。
日常にダンスを取り入れて、ハピネスな毎日を送りたい♪
踊ることの楽しさにすっかり魅了された南條でした